✔ 肩の高さが違って見える
✔ 猫背気味
✔ 椅子に座るとき足を組んでいる
✔ 横向きで寝ている
✔ いつも同じ手でカバンを持っている
✔ 座るときに横座りやぺったんこ座りを
している
普段の何気ない姿勢や習慣から知らず知らずのうちに歪みが出て、気づいたときには疲労感・違和感だったり痛みや張りなどのシグナルを発する場合もあります。
【整体にできること】
東洋医学の流れを汲んだ手技療法の
ひとつである整体。
あなたの身体が元気になろうとする力を
おだやかに引き出していきます。
体の土台である骨盤を整えると
凝った筋肉がほぐれ
身体もココロも軽くなります。
冷えや循環の悪さは女性の妊娠出産はもちろんのこと、美しさの大敵ではないでしょうか。
血行不良は代謝不良で、老廃物や脂肪が溜まりやすい原因にもなります。
お顔のくすみやクマもあなたの細胞を映す鏡です。
身体が温まり、血液循環がよくなることで溜めないカラダ・巡るカラダになります。
それは健康に良いことはもちろんのこと、美容にも良いことといえます。
カラダの外側からバランスを整えていく整体と癒されるセラピー。
あなたの元気とキレイの近道にお役に立ててください。
女性ホルモンは、一生でわずかスプーン一杯ほどです。
それでも影響力はとても強く、不調の原因となりがちです。
そのホルモンを味方につけられるようにメンテナンスをしましょう。
病気や不調をよせつけない。
「予防は最大の治療なり」です。
妊娠から出産という大仕事を終えた後、ホルモンバランスも育児もまるでジェットコースターのよう。
少ない睡眠時間でやれることは限られますが、産後は優先順位のひとつとして骨盤ケアをぜひお勧めいたします。
5年後10年後のために、痛みやゆがみのサインを見逃さないでください。